- 文系からSIerへ転職できるか
- 文系がSIerで働くときに活かせる強み
- 文系がSIerへ転職しやすくなるためのポイント
最近はIT業界の需要が大きくなっているため、SIerへの転職を考える人も増えています。
そんな中で、以下のように悩んではいませんか?
「SIerは将来性が高そうだけど、文系じゃムリ…?」
「どうすれば、文系の人がSIerへ転職できるんだろう…??」
“ちか”
SIerへ転職をしようと思っても、もとが文系だと採用されにくそう…。
実際はどうなんでしょうか…?
“なかがわ”
IT業界で働く人は理系のイメージが強いので、文系出身だと不利な気がしますよね。
そこで本記事では、文系の人のSIer転職についてお伝えします。
この記事を読めば、文系の人でもSIerへ採用してもらえるポイントが理解できますよ!
文系出身だけどSIerへ転職したいと考える人は、ぜひ読み進めてくださいね。
また、今すぐに転職したい方は、IT業界に特化した転職エージェント「マイナビエージェントIT」・「レバテックキャリア
」を活用するのがおすすめです。
なかがわ
- 相性の良い担当者と出会える確率が上がる
- 1度に複数の企業に応募できる
- 自分に合う求人を見つけられる・提案してもらえる
この記事で紹介しているエージェントは、全て無料で利用できます。
この機会に、ぜひ活用してみてください。
- 業界最大手・求人数10,000件以上!
「マイナビエージェントIT」
- アドバイザーの技術的理解が深い
「レバテックキャリア」
- 高待遇・高収入の案件が多い
「TechClipsエージェント」
- ゲーム業界なら
「Geekly」・「R-Stone」
- 製造系エンジニアなら
「メイテックネクスト」
目次
SIer(エスエイアー)の仕事内容とは?
ちか
そもそも、SIerってどういうものなんですか…?
SIerは簡単に言うと、他社のシステム開発を請け負っている「企業」です。
最近は会社の業務を効率化したり、売上をアップさせるためのシステムを導入する企業が多くあります。
しかし、開発部門をもっていない非IT企業だと、自分でそのシステムを作成できません。
なかがわ
そんな作りたいシステムがあるのに実現できない企業に代わって、システムの作成をするのがSIerです。
ちか
SIerはシステムを導入したい企業にとって、大切な存在ですね!
SIerの仕事内容とは…?詳しくはコチラの記事!

未経験からIT技術者として働く人の36.1 %は文系出身
ちか
SIerはシステム開発をする企業だとわかりました。
でも、文系の人でもSIerで働けるんでしょうか…?
なかがわ
「システム開発」と聞くと理系の印象が強いかもしれませんが、文系でもSIerで働けますよ。
以下のグラフを見ると、IT技術者として働く人の36.1 %は文系の出身だとわかります。
IPA「IT人材白書2017」
なかがわ
IT業界は市場が大きくなっているにもかかわらず、人手が足りていません。
そのため、文系の人でも積極的に採用している企業も多いです。
未経験の文系のために、
- 基礎研修
- OJT
など、充実した教育を行う企業もたくさんあります。
ちか
きちんと教育を受けられるのは、文系出身者としては安心ですね…!
文系出身だとしても、SIerへ入社してプログラミング学習を頑張れば、1年ほどで理系に追いつくことが可能です。
実際に文系出身で、開発現場の最前線で活躍する人もいます。
未経験でも大丈夫!会社選びを失敗しない秘訣を公開!

文系がSIerで働くときの有利な2つのポイント
ちか
でも、人手が足りていないとはいえ、どうして文系の人を採用してくれるんでしょうか…?
なかがわ
文系の人をSIerへ入社させるのには、理由があります。
ここでは、文系出身の人がSIerで働くときに活かせる強みについて解説します。
- コミュニケーション能力が高い
- クライアントの悩みを解決できる洞察力がある
ポイント1.コミュニケーション能力が高い
文系の人がSIerへ採用されるとき、評価されやすいのが「コミュニケーション能力の高さ」です。
文系は理系と比べて、人と会話するのが上手な人が多いと言われています。
SIerでの仕事は、
- システム開発の進捗の管理
- クライアントとのやりとり
- 他社のエンジニアとの連携
など、人とのコミュニケーションが重要です。
そのため、SIerでは人と信頼関係を築いて、スムーズに接せられる人が求められます。
ポイント2.クライアントの悩みを解決できる洞察力がある
クライアントの悩みを解決できる洞察力がある点が、文系がSIerで働くときの有利なポイントとなります。
SIerは他社が作りたいシステムを作る企業です。
したがって、システムを開発するとき、クライアントに以下のことなどをしっかりとヒアリングします。
- 作成したいシステムの機能
- システムによって実現したいこと
このとき大切なのが、クライアントが言っていること以外を察知する能力です。
クライアントが言っている内容の先を読んで、相手の本当に求めているものを提案します。
なかがわ
これができると、クライントが抱える本質的な問題を解決でき、システムが完成してからの満足度も高まりますよ。
文系の人が持っている高い洞察力は、SIerでも重宝されます。
文系OKな企業でもプログラミングの経験があると圧倒的に有利!すぐに学習を始めよう
文系出身の人がSIerへ転職することは可能です。
もし文系の人が今からSIerで働きたければ、プログラミングの勉強を始めましょう。
SIerは未経験から採用してくれる企業もありますが、少しでもプログラミングの経験があると採用に有利です。
また、プログラミングに一度触れてみれば、SIerで行うシステム開発に自分が適しているかも判断できます。
ちか
でも、いきなりプログラミングなんて、どうやって学べばいいのでしょうか…?
なかがわ
文系の人がプログラミングを学習する方法は2つあります。
順番に解説しますね。
- オンラインのプログラミング教材を利用する
- プログラミングスクールで勉強する
1.オンラインのプログラミング教材を利用する
今からプログラミングを習得するなら、オンラインのプログラミング教材を利用する方法があります。
最近では、以下のようなオンラインでできるプログラミング学習教材が出ているので、
独学に自信があるなら、こういった教材を活用することも一つの手です。
なかがわ
- 教材にお金をかけられない人
- なにから学習していいかわからない人
- 自分のペースで勉強したい人
しかし、独学でプログラミング学習を行うのは、あまりおすすめしません。
人気のプログラミングスクールDMM WEBCAMPの情報では、プログラミングを独学する人の9割は、途中で挫折すると言われています。
ちか
じゃあ、どうやってプログラミングを勉強したらいいんですか…??
なかがわ
そこでおすすめなのが、プログラミングスクールです。
2.プログラミングスクールで勉強する
文系の人がSIerへ転職したいなら、プログラミングスクールでプログラミングを学習してみてください。
プログラミングスクールでなら、
- 周りにも学習する人がいるのでモチベーションを保ちやすい
- わからない点はすぐにメンターに質問できる
というメリットがあるので、効率よくプログラミングを学べます。
以下に、おすすめのプログラミングスクールやその特徴などをまとめました。
なかがわ
プログラミングスクールを選ぶときの参考にしてくださいね。
スクール | 侍 エンジニア | DMM WEBCAMP | Tech Academy | TECH CAMP |
---|---|---|---|---|
どんな人に おすすめ? | 転職したいけど | 経験が少なくても 確実に転職 したい人 | スクールに通う 時間のない人 | 働きながら学習を 進めたい社会人 |
金額 | 実質無料〜 ¥128,000 | ¥ 628,000 | ¥ 99,000~ | ¥ 648,000 |
受講期間 | 最短4週間~ | 3ヶ月 | 最短4週間~ | 最短10週間~ |
リモート | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
公式サイト |
安易に未経験OKの求人に飛び込んでも、仕事内容についていけず、結局精神が消耗してしまう可能性があるからです。
なので、もしあなたが20代なら
プログラマカレッジ のような無料でスキルが学べるスクールを活用しましょう。
また、比較検討するために、以下のサービスは無料登録しておくのがおすすめ。
自分にあったサービスを比較して見つけ出すためにも、最低どれか2つは登録しておきましょう。
- プログラマカレッジ
【20代限定】
体験講座はもちろんスクール費用も無料!!
20代のみ可能なスクールだが、むしろ20代未経験なら絶対に登録必須。
当サイトで最もコスパの良いプログラミングスクール - DMM WEBCAMP
業界のプロにキャリア相談が可能。
月約2万円のCOMMITコースなら転職保証付!! - マイナビエージェントIT
少しでもプログラミング経験有なら必須。
エンジニア特化のエージェントが
豊富な求人から最適な仕事を案内可能!!
プログラマカレッジ とDMM WEBCAMP
は無料面談だけで1000円分のギフト券つき。
オンライン面談だけで得になるので、キャンペーンが終わるまでに必ず登録しておきましょう。
ちか
プログラミングスクールによって特徴や料金など、さまざまなんですね… !
なかがわ
そうですね。
自分に合ったプログラミングスクールを選びましょう。
TECH CAMPエンジニア転職(旧TECH::EXPERT)やDMM WEBCAMP
では、無料でカウンセリングを行っています。
また、あなたが、20代であれば、GEEK JOBがおすすめ。
受講料から転職支援まで全て無料でサポートしてくれるので、
「スクールに通うお金がない…でもプログラミングを学んで転職したい」という希望に答えてくれます。
話を聞くために一度スクールへ足を運べば、プログラミングスクールの雰囲気も掴みやすいですよ。
なかがわ
プログラミングスクールへ行けば、あなたと同じように文系からSIerを目指す人と出会えるかもしれません。
ちか
一緒に学習する仲間がいるのは、やる気がでますね!
徹底比較!おすすめのプログラミングスクールを解説!

プログラミングの習得と合わせておすすめ!転職に活きる資格を取得する
文系がSIerへ転職をするなら、今からプログラミングを学習することがおすすめです。
しかし、プログラミング以外にもIT系の知識を身につけていると、より転職先の企業からの評価が高くなります。
そのため、TECH CAMPエンジニア転職(旧TECH::EXPERT)のようなプログラミングスクールで学習しつつ、以下の資格を取得してみてください。
- ITパスポート
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
これらの資格で問われる知識は、直接プログラミングと関係があるわけではありません。
しかし、マネジメントやマーケティング、セキュリティなど、SIerで働く中で活きる知識が習得できます。
なかがわ
幅広いIT系の情報を持っていると、プログラミングを勉強している他の文系の人よりも、一歩リードできますよ!
とはいえ、DMM WEBCAMPなどで学習するプログラミングスキルが最も重視されるので、余裕があれば学習してみてくださいね。
完全網羅!IT業界で働く人におすすめの資格!

文系からのSIer転職は、説得力のある志望動機も大事
文系の人がSIerへ転職するなら、プログラミングの学習だけでなく説得力のある志望動機も大切になります。
以下の円グラフは、大手の転職サイト「doda」が企業の採用担当者に調査した、「履歴書の内容で最も重視する項目」についてです。
doda「志望動機の書き方・まとめ方【46職種の例文付き】」より引用
このデータを見ると採用担当の23.3 %もの人が、「志望動機・志望理由」を重視しているとわかります。
- どうしてIT業界で働きたいのか
- なぜそのSIerへ入社したいのか
- 入社した後になにがしたいのか
など、自分のSIerへ転職したい気持ちや理由を深堀りしておきましょう。
なかがわ
志望動機を考える上で最も大切なのが、企業研究です。
内容の濃い志望動機を考えるために、企業のホームページや口コミサイトをチェックしておきましょう。
また、企業を深く知るためには転職エージェントを利用するのがおすすめです。
転職エージェントの担当者は、企業へ取材を行っているので、ネット上にはない情報を持っています。
転職エージェントを使えば、
- 企業の深い情報収集
- 書類や面接対策
- キャリアアドバイザーとの転職相談
など、さまざまなサポートを受けることが可能です。
ちか
おすすめの転職エージェントはどこかありますか…?
なかがわ
最近は転職エージェントの数が多いので、迷ってしまう人もいると思います。
そこで、ここではおすすめの転職エージェントを厳選して3社紹介します。
エージェント | マイナビ エージェントIT | Midworks | |
---|---|---|---|
どんな人に おすすめ? | スキルに 自信がない人 |
| スキルに 自信がある人 |
推定年収 | 240~1200万 | 300~1500万 | 500~1300万 |
案件数 | 約12,000件 | 約10,000件 | 約3,000件 |
未経験 | △ | ◎ | △ |
公式サイト |
安易に未経験OKの求人に飛び込んでも、仕事内容についていけず、結局精神が消耗してしまう可能性があるからです。
なので、もしあなたが20代なら
プログラマカレッジ のような無料でスキルが学べるスクールを活用しましょう。
また、比較検討するために、以下のサービスは無料登録しておくのがおすすめ。
自分にあったサービスを比較して見つけ出すためにも、最低どれか2つは登録しておきましょう。
- プログラマカレッジ
【20代限定】
体験講座はもちろんスクール費用も無料!!
20代のみ可能なスクールだが、むしろ20代未経験なら絶対に登録必須。
当サイトで最もコスパの良いプログラミングスクール - DMM WEBCAMP
業界のプロにキャリア相談が可能。
月約2万円のCOMMITコースなら転職保証付!! - マイナビエージェントIT
少しでもプログラミング経験有なら必須。
エンジニア特化のエージェントが
豊富な求人から最適な仕事を案内可能!!
プログラマカレッジ とDMM WEBCAMP
は無料面談だけで1000円分のギフト券つき。
オンライン面談だけで得になるので、キャンペーンが終わるまでに必ず登録しておきましょう。
日本全国の求人に対応している「メイテックネクスト
」
案件数 | 約10,000件 |
未経験可 | ◎ |
年収 | 300〜1500万円 |
公式サイト | 【公式サイト】https://www.m-next.jp/ |
メイテックネクストは、業界知識に自信がない人におすすめの転職エージェントです。
エージェントの大半が技術職の経験者なので、丁寧なヒアリングによって、転職者の市場価値が最も高くなる求人を提案してくれます。
また、メイテックネクストは「製造系エンジニア」の中で求人数No.1を誇る優良エージェントサービスです。
- 転職支援コンサルタントの半数以上が技術分野出身
- 日本全国の求人に対応!電話サポートもある
- ものづくり・製造系エンジニアに強い転職エージェント
ちか
なかがわ
はい。
実務経験者だけでなく、スキルのない未経験者も登録をしてサポートしてもらうことが可能です。
メイテックネクストはIT業界への転職を考えるなら登録しておいて損はないので、チェックしてみてくださいね。
モノ作り系エンジニアの転職実績No.1‼
業界大手の安心サポートが受けられる「マイナビエージェントIT
」
案件数 | 約12,000件 |
未経験可 | △ |
年収 | 240〜1200万円 |
公式サイト | 【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/lp/016.html |
- IT業界専門のキャリアアドバイザーが転職活動をサポート。
- 取り扱う案件数は業界最大級。
- 紹介案件の80%は非公開求人。
マイナビエージェントITでは年収やスキルアップを見越した転職だけでなく、実務未経験でも応募できる求人があります。
とはいえ知識が全くないと企業へアピールできないため、
- 前職で身につけたスキル
- 業界をリサーチして知識を深めること
など、エンジニアとして働く気持ちを表現するのが転職成功のポイントです。
マイナビエージェントITは、「ITの専門家の情報が知りたい」「転職して技術力を高めたい」と考える人におすすめになります。
20~30代の若者におすすめ
IT系フリーランスエンジニア専門のエージェント「Midworks
」
案件数 | 約3,000件 |
未経験可 | △ |
年収 | 500〜1300万円 |
公式サイト | 【公式サイト】https://mid-works.com/ |
MidWorksはIT系のフリーランスへ仕事を紹介してくれるエージェントです。
- IT系フリーランスエンジニア専門のエージェント。
- 利用者の希望に応じてクライアントを紹介してくれる。
- 正社員同等の保証も受けられる。
MidWorksでは仕事を紹介してもらうだけでなく、保険や交通費など会社員と同じくらいのサポートを受けられます。
フリーランスが働く上で抱える問題を解決してくれるので安心ですよね。
なかがわ
フリーランスエンジニアとして働きたいのであれば、
- プログラミングスクールなどで必要な技術力を身につける
- 一度企業へ在籍して実務経験を積む
などをする必要があります。
もし不安であれば当サイトのLINE公式アカウントでいつでも質問も受け付けていますし、当サイト管理人が未経験エンジニアで失敗した経験も語っているので参考になるはずです。
他にも、TECH CAMPエンジニア転職(旧TECH::EXPERT)はフリーランスコースもあるプログラミングスクールなので、スキルを身につけるにはおすすめです。
MidWorksは、技術力を高めて自由に働きたい人にぴったりのエージェントとなっています。
独立してフリーランスを目指すなら
なかがわ
転職エージェントを利用するなら、ぜひ複数の会社に登録してくださいね。
ちか
それはどうしてですか…??
転職エージェントを複数使った人の方が、転職成功率が上がるんです!
大手の転職サイト「リクナビNEXT」の調査によると、転職に成功した人は平均で4.2社の転職エージェントを利用しています。
一方で、なかなか転職ができない人は2.1社しか転職エージェントを使っていません。
スムーズに文系でSIerへ転職をしたい人は、複数の転職エージェントへの登録が必須です。
- 転職先の企業の情報が多く集められる
- たくさんの求人に触れられるので、転職成功率が上がる
他にも、下記の転職エージェントは、全て無料で利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 業界最大手・求人数10,000件以上!
「マイナビエージェントIT」
- アドバイザーの技術的理解が深い
「レバテックキャリア」
- 高待遇・高収入の案件が多い
「TechClipsエージェント」
- ゲーム業界なら
「Geekly」・「R-Stone」
- 製造系エンジニアなら
「メイテックネクスト」
文系がSIerで活躍するには実務経験を積むこと!悩むより転職をした方が良い
ここまで、文系がSIerで働くときに活かせる強みや、文系がSIerへ転職しやすくなるためのポイントを解説しました。
しかし、本当にSIerへ転職をしたいなら、「私は文系だから…」という理由で悩み続けずに行動した方が良いです。
文系理系どちらの出身であっても、実際にSIerでシステム開発をしなければなにも成長しません。
先ほども言いましたが、マイナビエージェントITのような転職エージェントを利用すれば、文系でIT業界が未経験の人もSIer転職をサポートしてもらえます。
なかがわ
頭で考えすぎる前に、SIerへ転職して実務経験を積みましょう。
そうすれば、業界で活躍できるエンジニアになれますよ。
必見!SIerへの転職を成功させるポイント!

まとめ:文系でもSIerを目指せる!今すぐプログラミングを学習しよう
今回は、文系の人のSIer転職について解説しました。
- IT業界は人手が足りていない
- 文系の人はコミュニケーション力が高い
という点から、文系で業界未経験であっても、SIerへ転職をすることは可能です。
今からSIerで働きたいなら、まずはプログラミングを学習するところから始めましょう。
そうすれば、転職活動をしたときに企業からの評価が高くなりますよ。
ちか
とりあえず、プログラミングを学ぶところから始めようかな…。
プログラミングスクールの無料カウンセリングへ申し込んでみようと思います!
なかがわ
SIerへ転職できるように頑張ってくださいね!
自分に合ったプログラミングスクールを探したい人へ

おすすめ転職エージェント
プログラマカレッジは未経験からプログラマーになるためのサポートがとても手厚く違約金などもない完全無料で利用できる転職エージェントです。未経験の方や20代のフリーター、既卒、第二新卒におすすめの転職エージェントですね。
マイナビが運営している、ITに特化した転職エージェント。 ITの職種別に求人の検索ができ、大手企業などの転職求人も多くあります。
評価 求人数 10,000件以上 特徴 全国に7拠点も展開しているので関東以外の求人もカバーしている マイナビエージェントITは全国に7拠点展開しているので、関東以外の地方求人も紹介可能です。 求人の質も良く求人数も多いのでどの年代の人にもおすすめの転職エージェントですね。
MidWorksはすでにエンジニアなどをしていて独立したい人のサポートをしている転職エージェントです。MidWorksならフリーランスでも正社員と変わらないレベルの福利厚生を備えているので、安心してフリーランスに転職出来ます。