【徹底調査】社内SE転職ナビには本当に客先常駐はない?評判と口コミを解説

この記事でお伝えすること
- 社内SE転職ナビを利用するときの注意点
- 社内SE転職ナビの評判と口コミ
- 社内SE転職ナビで転職するまでの流れ
転職サイトに登録するときって評判が気になりますよね。
「社内SEは自分にあってるのかな??」
「社内SE転職ナビってどんな案件があるんだろう?」
…と悩んでいませんか?
“ちか”
“ちか”
口コミが少ないけど、怪しいサイトじゃないのか不安です…。
“なかがわ”
社内SE転職ナビは社内SEの転職案件が業界トップクラスなんですよ。まだ転職を考えているという方でも無料面談で自分のキャリアを相談できまよ。
この記事では、
社内SE転職ナビの特徴や評判についてお伝えしていきます。
この記事を読めば、明確な目的を持って社内SE転職ナビを利用できますよ!
エンジニアに確実に転職したい人はぜひ読み進めてくださいね。
社内SE転職ナビは、社内SEに絶対になりたい人におすすめの転職エージェントです。
社内SE転職ナビの特徴
- 社内SE・社内開発のみを扱うからSES(客先常駐)の求人無し
- キャリアアドバイザーが1人の求職者に時間を掛けて対応してくれる
- オンライン相談・カジュアル相談など自分にあった相談方法を選べる
自社開発があると聞いて入社したのに、入ってみると客先常駐に派遣されてしまった…ということは、ITの業界だとよくある話です。
常駐先によって待遇が良くも悪くもなってしまうので、安定した仕事に就きたい人には社内SEがおすすめです。
求人数は大手の転職サイトと比べると非常に少ないので、
メイテックネクストや、マイナビIT AGENT
と合わせて登録しておきましょう。
なかがわ
エンジニア転職は転職先の情報を集めることが大切です。
転職エージェントは無料なので、複数登録するのが成功の秘訣ですよ。
「社内SE転職ナビ」ってどんな転職エージェント?5つの特徴
社内SE転職ナビは、社内SEの転職に特化した転職エージェントです。
特徴は以下のとおり。
社内SE転職ナビの5つの特徴
- 社内SEの転職は業界トップクラス
- 無料で面談サービスが利用できる
- 転職セミナーや座談会がある
- 客先常駐の求人がない
- 転職エージェントの対応がよい
社内SEの転職案件がとにかく多いのが特徴です。
なかがわ
利用前に無料面談ができるので、自分は社内SEになるべきなのかも相談できます。
それでは詳しく見ていきましょう。
1.社内SEの転職は業界トップクラス
社内SE転職ナビはその名のとおり、社内SEの転職に特化した転職エージェントです。
社内SEに特化することで、業界ではトップクラスの求人を保有できています。
実際の数値は以下のとおりです。
企業名 |
求人数 |
社内SE転職ナビ "}” data-sheets-userformat=”{"2":897,"3":{"1":0},"10":0,"11":4,"12":0}” data-sheets-formula=”=if(R[0]C1="","","[テキスト"&R[0]C[-12]&"]")”>社内SE転職ナビ |
1,189件 |
リクルートエージェント"}” data-sheets-userformat=”{"2":897,"3":{"1":0},"10":0,"11":4,"12":0}” data-sheets-formula=”=if(R[0]C1="","","[テキスト"&R[0]C[-12]&"]")”>リクルートエージェント |
1,046件 |
レバテックキャリア "}” data-sheets-userformat=”{"2":897,"3":{"1":0},"10":0,"11":4,"12":0}” data-sheets-formula=”=if(R[0]C1="","","[テキスト"&R[0]C[-12]&"]")”>レバテックキャリア |
609件 |
Geekly "}” data-sheets-userformat=”{"2":897,"3":{"1":0},"10":0,"11":4,"12":0}” data-sheets-formula=”=if(R[0]C1="","","[テキスト"&R[0]C[-12]&"]")”>Geekly |
515件 |
マイナビIT AGENT "}” data-sheets-userformat=”{"2":897,"3":{"1":0},"10":0,"11":4,"12":0}” data-sheets-formula=”=if(R[0]C1="","","[テキスト"&R[0]C[-12]&"]")”>マイナビIT AGENT |
110件 |
メイテックネクスト"}” data-sheets-userformat=”{"2":897,"3":{"1":0},"10":0,"11":4,"12":0}” data-sheets-formula=”=if(R[0]C1="","","[テキスト"&R[0]C[-12]&"]")”>メイテックネクスト |
18件 |
TechClipsエージェント "}” data-sheets-userformat=”{"2":897,"3":{"1":0},"10":0,"11":4,"12":0}” data-sheets-formula=”=if(R[0]C1="","","[テキスト"&R[0]C[-12]&"]")”>TechClipsエージェント |
1件 |
※2020年12月時点の公開求人の情報をまとめています。
上記のように、社内SEの求人数は社内SE転職ナビがトップクラスということがわかります。
なかがわ
転職先を社内SEと決めているなら、社内SE転職ナビに登録すれば間違いありませんね。
2.無料で面談サービスが利用できて、転職前の不安をなくせる
無料で利用できる面談サービスで、転職前の不安を取りのぞけます。
面談は3種類あり、利用者の状況に応じて選べます。
面談の種類とそれぞれの特徴
- カジュアル面談:社内SEへの転職を決めていないが、情報収集やキャリア相談がしたい人
- キャリア面談 :社内SEへの転職を決めていて、具体的な求人を知りたい人
- オンライン面談:仕事が忙しく、直接の訪問が難しい人
ちか
無料で将来のキャリアの相談ができるのがいいですね。転職前に自分は社内SEが合っているか知れるのは嬉しいです。
3.転職セミナーや座談会が開催されている
社内SE転職ナビでは、定期的に転職セミナーや座談会が開催されています。
IT業界へ転職したい人が情報収集する場として最適ですね。
過去に開催されたセミナーの具体的な内容を、以下で紹介します。
社内SE転職ナビで過去に開催されたセミナー
- 書類選考なしで受けられるカジュアル面接会(実質1次面接)
- 私服OK!応募意思不問のカジュアル面談会
- IT業界特化のキャリアセミナー
面談会は開催先の企業と直接コンタクトを取れるので、参加するだけで転職活動にアドバンテージを受けられます。
ちか
セミナーとかってその企業に入る人が参加するイメージだけど、これならちょっと情報を知りたい人でも参加しやすそうですね
4.客先常駐の求人がない
通常のエンジニア転職サイトは約8割が客先常駐の求人ですが、社内SE転職ナビを利用すると確実に社内SEに転職できます。
客先常駐はスキルアップがしにくく、給料面の不安から転職をする人が多いです。
なかがわ
社内SE転職ナビは、社内SEの求人だけを集めているため確実に転職できます。
社内SE転職ナビでは社内開発の案件も多くあるため、高年収やスキルアップが期待できる求人を探している人におすすめの転職エージェントです。
5.転職エージェントの対応がよい
転職エージェントに営業ノルマがないため、時間をかけて自分にあった求人を探してくれます。
通常の転職エージェントにはノルマがあるので、転職先を手当り次第紹介してくることが多いです。
しかし社内SE転職ナビはノルマがない分、あなただけに時間を使えます。
なかがわ
あなたの希望や経験を詳細にヒアリングして、適切な求人を紹介してくれますよ。
また転職活動だけでなく、キャリア形成や将来設計などの相談にも乗ってくれます。
ちか
社内SE転職ナビの口コミは少ない理由は?利用する前に知っておきたい5つの注意点
ちか
社内SE転職ナビって口コミが少ないみたいですが、怪しいサイトなんですか?
なかがわ
大手と比べると口コミが少ないのは事実です。しかし、それは知名度が低いのが理由です。
社内SE転職ナビを利用する前に知っておきたい注意点は、以下のとおりです。
社内SE転職ナビを利用する前の注意点
- 知名度が低いので口コミが少ない
- 社内SE以外の求人はない
- 業界未経験の場合は転職が難しい
- 地方エリアの求人がない
- 年齢制限がある
口コミが少ないのは事実なので、上記の注意点はあらかじめ理解した上で利用しましょう。
それでは詳しく説明します。
1.知名度が低いので口コミが少ない
社内SE転職ナビはほかの大手IT転職エージェントと比べると、知名度が低く利用者も少ないです。
利用者が少ないため口コミも少ないです。
ちか
ユーザー体験がわからないので、以下の注意点だけはしっかり把握しておきましょう。
どうしても不安な方は、無料面談を受けて実際に相談するのがおすすめです。
2.社内SE以外の求人はない
社内SE転職ナビは、社内SE以外に求人を扱っていません。
なぜなら社内SEの求人だけを集めることで、利用者が求める企業を適切に紹介するためです。
そのため、社内SEになりたいと決めている方、絶対に利用したい転職エージェントですね。
ちか
社内SEになりたいなら、社内SE転職ナビに登録しておけば確実ですね
社内SE以外に転職を考えている場合は、ほかの転職エージェントと併用するのがおすすめです。
3.業界未経験の場合は転職が難しい
今までIT業界で働いたことがない人は、社内SEへの転職が難しいです。
社内SEは経験者や即戦力となる人材を求めています。
なのでIT業界未経験の方には、社内SE転職ナビから求人を紹介できない場合があります。
ちか
社内SEが即戦力を求めているってことは、ほかの転職エージェントからも紹介してもらえないんですね。
社内SEに転職する場合は経験が必要ですが、社内SE転職ナビなら自分でプログラミング学習をしている人に限り求人を紹介してくれることがあります。
なかがわ
補足しておくと「社内SE未経験」なだけで「エンジニア経験がある人」なら十分に戦える余地はあります。
求人を紹介してもらえるか不安なら、まずは無料面談を受けてみましょう。
4.地方エリアの求人がない
社内SE転職ナビが紹介してくれる求人には、地方エリアが少ないことを注意しましょう。
ほとんどが東京・大阪に集中しています。
なぜなら、そもそも社内SEの求人を出す会社が都心部に集中しているからです。
具体的な数値は以下のとおりです。
都道府県 |
求人数 |
東京 |
1,015件 |
大阪 |
113件 |
福岡 |
21件 |
北海道 |
11件 |
京都 |
11件 |
愛知 |
9件 |
なかがわ
5.年齢制限がある
社内SEは年齢が上がると転職しにくくなります。
多くの企業は40代以上の人を取りたがりません。
なので40歳以上の方は書類選考で落とされることも覚悟が必要です。
なかがわ
しかしスキルがある方に限っては例外です。金融や物流など特定の業界で上流経験が豊富な場合は、採用されることもあります。
他の業界の知識でも明確な強みがある場合は、無料面談でアピールしてみましょう。
社内SE転職ナビの良い口コミ・評判
ちか
実際に社内SE転職ナビを利用した人の口コミが気になります。
なかがわ
それでは、社内SE転職ナビの良い口コミを紹介しますね。
わずかな時間でできるオンライン面談が便利
多忙の中でも昼休みのわずかの時間で、気軽に相談できる!
業務都合で土曜日も出勤があるため、限られた時間でも気軽に相談できるオンライン面談を受けることに。
そこでアドバイザーの方からのアドバイスをきっかけに、私の希望にマッチした「大手事業会社にて、上流メインで経験を積める社内SE」への転職が実現しました!
社内SE転職ナビ
現在の仕事が忙しくて転職活動が思うように進まない方でも、オンライン面談で気軽に相談できます。
面談の時間
- 平日 :10:00 〜 20:30
- 土曜日:10:00 〜 19:00
もし対面での面談を希望する場合は、東京23区・大阪市内に限り最寄り駅まで出張面談もしてくれます。
ちか
エンジニア転職はわからないことが多いので、いつでも相談できるのは嬉しいです。
40代の自分にあった案件を紹介してもらえた
いいところがあれば…と気軽に相談。社内SEマネージャーに転職成功!
40代を迎えて今後のキャリアを考えた時「もっと自分にいいところがあれば、次が転職するラストチャンスかも」という思いから、カジュアル面談へ。
そこで「面接だけでも受けてみようかな」と思える企業を見つけ、自分の理想にマッチした案件だったため転職を決意しました。
社内SE転職ナビ
この口コミのとおり、40代からでもカジュアル面談から転職が成功することがあります。
なかがわ
情報収集の気持ちで、実際に話しを聞いてみるだけでも悩みがなくなりますよ。
キャリア面談で理想の職場を見つけられた
キャリア面談で私が伝えた要望は
◇自社内の開発で腰を据えて長くキャリアアップできる環境
◇EC領域の開発を上流工程からワンストップで挑戦したい
という点。その結果「社内SE」を提案されて正直全く想定していなかったのですが、今は希望が叶いとても満足しています。
社内SE転職ナビ
転職エージェントに自分が働きたい職場の条件を伝えれば、理想の企業を紹介してくれます。
なかがわ
相談に乗ってもらうことで、自分でも気づかなかった転職先の選択肢が見えてきますよ。
社内SE転職ナビはこんな人におすすめ
社内SE転職ナビの転職エージェントは以下の人におすすめです。
社内SE転職ナビがおすすめな人
- 社内SEへ転職したいが時間がない
- 関東・関西エリアに在住している
- 20代〜40代でエンジニア経験がある
なかがわ
もちろん上記に当てはまらない人が、絶対に求人を紹介してもらえないわけではありません。
なかがわ
しかし、上記の項目に当てはまっていて社内SEを目指しているなら、社内SE転職ナビを利用するのがおすすめですよ。
それでは詳しく見ていきましょう。
社内SEへ転職したいが時間がない
社内SEへ転職したくてもなかなか転職活動に時間をとれない方は、無料面談サービスがある社内SE転職ナビがおすすめです。
社内SE転職ナビは社内SEの求人数が業界トップクラスです。
さらに、転職活動をする時間がない人向けに、無料のオンライン面談サービスがあります。
なかがわ
平日の夜までびっちり仕事の人でも、スキマ時間で面接を受けられますよ。ちょっとした転職の相談もできる社内SE転職ナビで面談をするのがおすすめですよ。
関東・関西エリアに在住している
社内SE転職ナビは東京と大阪に求人が集中しているため、関東・関西エリアに在住の方におすすめです。
東京の求人数は1,015件、大阪の求人数は113件あります。(2020年12月15日調べ)
東京に住んでいる方は特に求人数が多いため、より最適な転職先を紹介してもらえる可能性が高くなります。
ちか
多くの求人から選んでもらえるから自分にあった企業が見つかるんですね。
20〜40代でエンジニア経験がある
20〜40代でエンジニア経験がある人は、確実に社内SE転職ができる社内SE転職ナビを利用しましょう。
実際に社内SE転職ナビで転職を決めた人は、以下の経歴の人がいます。
社内SE転職ナビで転職した人の前業種
- ソフトハウス :42.2%
- 大手/中堅SI :37.2%
- インターネット系:13.4%
- コンサルファーム:2.2%
上記の結果から、IT業界に携わっていると社内SE転職に有利なのがわかります。
なかがわ
社内SE未経験の方でも無料面談で内定をもらった例があります。情報収集のつもりで一度面談に申し込むのがおすすめですよ。