【知らなきゃ損】SESの単価相場はスキル次第!市場価値を高めて収入アップする秘策を解説!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事でお伝えすること
  1. SESのスキルと単価相場の関係性
  2. SESの単価相場から見る年収
  3. SESのキャリアアップ方法

SESの企業に働いてみて、単価の決まり方を初めて知る方も少なくありません。

SESで働き始める方が気になるのは、自分の市場価値ではないでしょうか。

「SESの給料や単価の相場はどれぐらい??」

「単価を上げるにはどうすればいいの??」

…と悩んでいませんか?

“ちか”

SESって未経験者でもできるって聞いたけど、私の仕事にどれぐらいの単価がつくのかが気になります。

“なかがわ”

SESの単価相場は給料に大きく反映されるので重要ですよね。

ポイントはエンジニアのスキルによって大きく変わるということです。

この記事では、

SESの単価相場と、あなたの市場価値の高め方についてお伝えしていきます。

この記事を読めば、SESとしてスキルアップしながら市場価値を高められますよ!

これからSESで本格的に働き始め、キャリアップがイメージできない人はぜひ読み進めてくださいね。

そもそもSESとは?契約形態やメリットデメリットを解説

ちか

SESってシステムエンジニアと違うんですか?

メリットやデメリットも知りたいです。

なかがわ

SESは、契約形態の1つで自社から、契約する会社へ派遣され仕事を行うのがSESです。

ITを活用する場が増え、それを開発するIT業界では需要に足して、人手不足が深刻だと言われています。

そこで、他社からエンジニアを確保できるSESの利用が広まっています。

派遣のシステムエンジニアのようなイメージです。

SESは客先常駐で業務を行う契約形態の一種

なかがわ

基本的な作業は、システム開発や保守などシステムエンジニアの業務と同じで、契約したお客様に自分の技術を提供します。

最大の違いは、働く場所です

SES契約の特徴は以下のようになります。

SESの契約形態の特徴

・仕事場:お客様のところ

・指揮系統:自社

会社が顧客と結んだ請負契約に対して、商品を納品するために事業主の指示にしたがい、顧客(クライアント)の会社で仕事をします。

他の契約形態との違い

SES契約は、請負契約、派遣契約と違いが比較されます。

請負契約は、顧客と契約し納期までに商品を納品する契約です。

それに対して、SES契約と派遣契約は顧客にシステムエンジニアとして、技術力を提供する契約になります。

ちか

SES契約と派遣契約の違いはどこにありますか?

なかがわ

SESと派遣の最大の違いは、指揮系統の違いにあります。
SESと派遣の指揮系統の違い

・SES契約:自社

・派遣契約:お客様

なかがわ

SES契約がよく利用されるのは、派遣契約のほうが法律的な制約が多く、派遣先企業の負担になるためです。

SESのメリット

なかがわ

SESは、未経験でも採用されやすくIT業界の入り口とも言われる業種です。

SESのメリットを上げると下記のようになります。

SESのメリット
  • 未経験でも採用されやすい
  • スキルアップにつながる
  • 残業が少ない

企業と契約して仕事を行うため、基本契約料以外に賃金を発生させたくない企業側は時間外労働をさせない傾向にあります。

さらには、色んな人とも関わることができスキルアップにも繋がります。

ただし、上記のメリットは常駐先しだいになります。

なかがわ

職場の雰囲気、仕事内容は会社ごと違うので運の要素が強いですね。

客先常駐SEについてもっと知りたい人は、下記の記事に詳しくまとめてあります。

【悲報】客先常駐SEはメリットなし?派遣の働き方や働くデメリット、給料や将来性を徹底暴露

SESのデメリット

なかがわ

メリットでも挙げましたが、デメリットも常駐先次第と言える内容です。
SESのデメリット
  • 長期的なキャリアデザインを描きづらい
  • 帰属意識をもちづらい
  • 給料が上がりにくい

一つの仕事を極めるという働き方ではなく、色んなことを経験できる仕事なので、若いうちのスキルアップにはおすすめです。

しかし、長期視点ではキャリアデザインが難しくなります。

また、お客様のところで仕事をするので、派遣先に愛着がわかず離職につながることもよくあります。

ちか

職場に愛着がわかないと、モチベーションにも影響しそうですね。

お客様のところで仕事をするので、独自のルールがあったり馴染むのが難しいだけでなく、評価されにくい働き方とも言えます。

【レベル別SESの単価相場】費用は個人のスキルや能力で大きく変わる

ちか

SESの契約内容、メリット・デメリットはイメージできました。

では、費用はどのように決まるんですか?

なかがわ

SESの単価相場は、レベルによって大きく変わります。

エンジニアの単価の考え方から、レベル別の単価相場について解説します。

エンジニアの単価は1人が1ヵ月働く分の工数

エンジニアの単価は、「人月」という単位で求められ、人月単価で計算されます。

エンジニアの単価の考え方

月単価30万円のエンジニアが2ヶ月間1人で作業した場合は、1人×2ヵ月=2人月

2人月×30万=60万という計算になります。

クライアントは、期間と必要な人員伝えます。

SES企業は、自社の人員をどのようにクライアント側に派遣するのか考える必要があります。

SESの単価相場を3段階に分けて解説

なかがわ

SESの相場は簡単に3段階に分けられるので、目安にしてください。

レベル

人月単価

役職

業務例

初級

40~100万円

一般社員

システム設計・開発

中級

70~120万円

主任クラス

SE・PGをまとめるサブリーダー

上級

120~200万円

課長クラス以上

顧客との折衝を行うプロジェクトリーダー

レベル別で求められる、能力にも違いがあり単価も大きく変わってきます。

同じレベルのエンジニアであっても、単価は大きく変わる理由は2つ。

  • 個人のスキル
  • 会社規模

なかがわ

大企業は、優秀な人材を確保しやすく教育システムも充実しているため、自然と単価も上がっていきます。

【勤続年数別】単価相場から割り出されるSESの平均年収

ちか

SESの単価相場は結構高いですが、この単価相場がそのまま年収になりますか?

なかがわ

残念ながら、単価と年収は違います。

SESの具体的な年収と日本の平均年収と比較してみます。

年数

年収

新卒~1年目

300万円前後

2年目~3年目

330万円~350万円

3年目~7年目

350万円~400万円

8年目以降

400万円~480万円

  • 日本の平均年収:441万円 

なかがわ

8年目以降でようやく日本の平均年収をわずかに超えるくらいの金額で、あまり恵まれた職種とは言えません。

人月単価をいかに伸ばすことができるかが、年収アップに繋がります。

しかし、8年目以降年収が伸び悩んできます。

年収が上がらない理由

なぜそのようなことが起こるのかというと、新卒社員の分も稼ぐ必要があるためです。

新卒時代は、簡単な仕事しか任せられないので単価の高い仕事はできません。

そのため、ベテランエンジニアが高単価案件で稼いだお金を使い、会社運営をする仕組みになっているためです。

つまり、ベテランだけ単価が上がっても会社全体の単価としては下がってしまいます。

なかがわ

会社全体の単価が伸びなかったら月収も伸びる余地はなく、年収を上げたい場合は「SESから転職」を視野に入れたほうがいいです。

SESの年収がヤバすぎる…ほとんどのエンジニアが出世しても給料が上がらない「低収入になる理由」とはSESの年収がヤバすぎる…ほとんどのエンジニアが出世しても給料が上がらない「低収入になる理由」とは

SE(システムエンジニア)とプログラマーを単価相場で徹底比較

ちか

システムエンジニアとプログラマーって、よく比較されますが単価相場も違いますか?

なかがわ

システムエンジニアのほうが、プログラマーに比べると単価相場は高い傾向ですね。

2つの職種の関係を知ることで、単価相場の関係もわかりやすくなります、

SE(システムエンジニア)は開発の上流工程を担当する

なかがわ

システムエンジニアは、お客様と直接やり取りをして要望を形にしていきます。

どれだけ正確に、お客様の要望を形にできるのかで製品の品質に左右されます。

出来上がった設計図を、プログラマーに渡します。

プログラマーはSEの設計に基づいてコードを書く仕事

なかがわ

プログラマーは、システムエンジニアの設計図をもとにコードを書いていきます。

設計図を、正確に形にしていくのがプログラマーの仕事です。

下記記事で、システムエンジニアとプログラマーの年収やスキルについて比較しているので参考にしてください。

SEとプログラマーの違いとは?平均年収や必要な3つのスキルも徹底比較

SESエンジニアの主な職種8つを徹底比較!

ちか

SESエンジニアは、どんな仕事があるのでしょうか?

なかがわ

SESでよく任される仕事は、主に8つの職種に分けられます。
SESエンジニアの主な職種8つ
  1. システムエンジニア
  2. フロントエンジニア
  3. インフラエンジニア
  4. DBエンジニア
  5. スマホアプリエンジニア
  6. コーダー
  7. テスター
  8. プログラマー

それぞれについて解説していきます。

1.システムエンジニア

システムエンジニアの仕事は、システムを設計し開発することです。

クライアントの要望から、どんなシステムが作りたいかヒアリングし形にしていきます。

開発したあと、システムがしっかり運用できるのか、保守までがシステムエンジニアの仕事になります。

SE(システムエンジニア)の仕事内容!適正がある人の5つの特徴と必要な考え方とは?

2.フロントエンドエンジニア

みなさん毎日パソコンやスマートフォンを使って、いろいろなWebサービスに触れていると思います。

なかがわ

フロントエンドエンジニアは、ユーザーが使うWebサイトなどの見た目部分を作っているエンジニアです。

【これだけ読めばOK】フロントエンドエンジニアに必要な5つのスキル

3.インフラエンジニア

私たちの生活に、電気、水道、ガスがないと生活が困ってしまうように、インターネットの世界でもインフラを整える必要があります。

インターネットのインフラである、サーバーやネートワークを整備するのが インフラエンジニアであり名前の通りインフラを整備するエンジニアです。

【2022年版】インフラエンジニアに必要なスキルは5つだけ!必要な知識や要素を徹底解説

4.DBエンジニア

ITの活用が進む時代となり、ビックデータなどデータ活用が重要になっています。

データ活用をするのに必要なのが、データの保管場所であるデータベーズです。

膨大なデータを保管し、必要なときすぐに取り出せるシステムを構築・運用したいるすことがデータベースエンジニアの仕事になります。

【やっぱり気になる】データベースエンジニアの年収1000万も狙える!給与相場と稼ぐ転職テクニック

5.スマホアプリエンジニア

スマホアプリエンジニアは、スマホアプリを開発するエンジニアです。

スマホが普及したことで、パソコンで調べるよりスマホを利用する人は増えています。

iOSやAndroid端末に対応したアプリの設計から開発までをおこないます。

なかがわ

スマホはなくてはならない存在になっているため、エンジニアの需要も高いのがスマホアプリエンジニアです。

6.コーダー

コーダーは、Webサイトが実際にインターネット上で見ることができるようにするのが仕事です。

つまり、Webデザイナーがデザインしたように、Webサイトを表現します。

主に、HTML/CSSやJavaScriptといった言語を使いコーディングをおこないます。

【人には聞けない】コーダーに必要な5つのスキルと素質を徹底解説

7.テスター

開発してシステムや製品が仕様書通り動くかテストをおこなうのがテスターです。

地味な仕事で表舞台には出てきませんが、必要不可欠な仕事でまさに縁の下の力持ちの役割をになっています。

8.プログラマー

プログラマーは、システムエンジニアが設計したシステムをプログラミングによって、形にしていきます。

開発だけでなく、運用後の保守までがプログラマーの仕事です。

なかがわ

IT業界は、今後も伸びていく業界なので将来的にも需要がある仕事ですね。

【誰でも分かる】プログラマーの仕事内容とやりがい3つを徹底解説!

SESに求められるスキルや開発言語を10個紹介

ちか

実際の現場では、どんなスキルが求められますか?

なかがわ

SESは、クライアントの要求に応じて仕事をおこなうためさまざまな技術が要求されます。

技術力がそのまま単価アップに繋がるため、スキルアップは必須です。

ここでは、10個のスキルを紹介します。

SESに求められる10のスキル・開発言語
  1. C言語
  2. Java
  3. JavaScript
  4. C++
  5. C#
  6. PHP
  7. Ruby
  8. Python
  9. COBOL
  10. AWS

それでは、それぞれについて解説します。

1.C言語

C言語は、汎用性が高く、40年以上歴史のある言語です。

他のプログラミング言語開発にも影響をあたえています。

なかがわ

多くの人が知っていることもあり学びやすい言語です

2.Java

Javaはスマホアプリのようは身近なものから、大規模システムまで使われる言語です。

色んな機器で動作するため、幅広く使われる汎用性の高さ、セキュリティの高さなど優れた点が多く、多くの人に使用されています。

3.JavaScript

ウェブサイトに使用される言語です。

なかがわ

あなたが普段見ている、ウェブサイトでもJavaScriptは使われています。

Google ChromeやInternet Explorerなどブラウザがあれば、すぐに動作できタスクの処理がリアルタイムにできるため、幅広く使われる言語です。

なかがわ

ちなみに、Javaとは全く違う言語で似ているのは名前だけです。

4.C++

C++は、オブジェクト指向型プログラミングのために開発された言語です。

なかがわ

C言語との互換性を重視して作られた言語なので、C言語の拡張版とも言われます。

C++は、ゲーム業界などさまざまな業界で活躍しています。

5.C#

C++の後継として、2000年代になってから出てきた新しいプログラミング言語です。

C++よりも汎用性が高いオブジェクト指向言語で、C++の後継とされています。

6.PHP

Web開発に最適なスクリプト言語として、WordPressなどでも使われとても実用的な言語です。

無料で利用できるフレームワークが豊富なので、初めてのプログラミング言語として勉強されることが多くHTML/CSSなどと組み合わせ、Web制作に利用されています。

7.Ruby

なかがわ

まつもとひろゆきさんによって開発された、日本生まれのスクリプト言語です。

日本生まれなので、日本語の参考書が豊富なので初心者でも学びやすい、まさにプログラミング入門といえます。

8.Python

Pythonは1991年に開発された言語で、人工知能など最先端の分野からWebアプリケーション、デスクトップアプリケーションなど幅広く使われています。

Pythonの最大の魅力は、コードは書きやすく読みやすいことが特徴。

なかがわ

誰が書いても同じコードになり、他の人が書いたコードが読めるというのはとても重要なことです。

9.COBOL

1959年に開発され金融系や保険などのシステム開発に使われていて、保守性の高さなどが特徴です。

理解しやすく保守性が高いことから、現在も基幹系システムに使われていて、保守、運用できる技術者の需要が高い言語です。

10.AWS

AWSは、Amazonが提供するクラウドサービスです。

AWSでは、下記のことができます。

AWSでできること

・Webサイトの運用

・データのバックアップ

・ビッグデータの分析

・業務アプリケーションの利用

・IoTソリューションの構築

・AI(機械学習)機能の利用

なかがわ

AWSは、Amazonが運用している信頼感がありIT化が進むなか、今後さらなる利用企業も増えていく今後ますます注目のクラウドサービスです。

【絶対知っておくべき事実】SESを続けても単価相場は上がらない

なかがわ

SESは、さまざまな現場で仕事をおこなうため短期的なスキルアップは可能ですが、長期的なキャリア形成は難しくなります。

理由は、以下のようなことが挙げられます。

SESで単価相場が上がらない理由

・単純作業が多く経験を積みにくい

・客先で働くため評価されづらい

・35歳を過ぎると仕事が少なくなる

SESは、短期間で常駐先が変わるためさまざまなスキルが必要です。

しかし、単純な作業を任されることも多くスキルアップにも限界があります。

また、客先で働くため評価も正当にされないことがあり、昇給や出世が難しいことも理由です。

個人が頑張っても、会社全体の単価相場が上がるわけではないため、SESでの年収アップには限界があります。

リスクの大きいSESから抜け出す3つの方法

SESは単価相場が上がりづらいため、長期的な視点では給料は頭打ち、失業リスクなど厳しい現実があります。

ちか

リスクの高い、SESから抜け出すにはどうしたらいいでしょうか?

なかがわ

SESとして、キャリアアップを目指すのではなくエンジニアとしてスキルを磨いてステップアップすることをおすすめします。

おすすめの方法は3つです。

SESから抜け出す3つの方法
  1. 自社開発できる企業へ転職する
  2. IT業界以外の社内SEを目指す
  3. フリーランスのSEを目指す

それでは、それぞれ解説していきます。

1.自社開発できる企業へ転職する

なかがわ

SESの働き方はスキルを身につけるにはとてもいい環境と言えます。

しかし、スキルをただ身に付けるだけでは自身のモチベーションにも繋がりません。

なかがわ

SESとして、ある程度はスキルアップを目的に経験を積み、自社開発できる企業へ転職することがおすすめです。

さまざまな現場で、磨いてきたSESのスキルをもとに転職することで、給料アップだけでなく仕事へのやりがいも出てきます。

おすすめの転職方法は、転職エージェントを利用することです。

【体験談】SESから自社開発エンジニア(Web系) への転職を”絶対”に成功させる3つのポイント


エージェント マイナビ
IT AGENT
メイテック
ネクスト
Midworks
どんな人に
おすすめ?
スキルに
自信がない人


首都圏以外の
求人も
探している人

スキルに
自信がある人
推定年収 240~1200万 300~1500万 500~1300万
案件数 非公開 約10,000件 約3,000件
未経験 ×
公式サイト

日本全国の求人に対応している「メイテックネクスト

案件数 約10,000件
未経験可
年収 300〜1500万円
公式サイト 【公式】https://www.m-next.jp/

メイテックネクストは、業界知識に自信がない人におすすめの転職エージェントです。

エージェントの大半が技術職の経験者なので、丁寧なヒアリングによって、転職者の市場価値が最も高くなる求人を提案してくれます

また、メイテックネクストは「製造系エンジニア」の中で求人数No.1を誇る優良エージェントサービスです。

メイテックネクストの特徴
  1. 転職支援コンサルタントの半数以上が技術分野出身
  2. 日本全国の求人に対応!電話サポートもある
  3. ものづくり・製造系エンジニアに強い転職エージェント

ちか

未経験者でも転職をサポートしてもらえるんですか?

なかがわ

はい。

実務経験者だけでなく、スキルのない未経験者も登録をしてサポートしてもらうことが可能です。

メイテックネクストはIT業界への転職を考えるなら登録しておいて損はないので、チェックしてみてくださいね。

業界大手の安心サポートが受けられる「マイナビIT AGENT

案件数 非公開
未経験可 ×
年収 240〜1200万円
公式サイト 【公式】https://mynavi-agent.jp/it/
マイナビIT AGENTは誰もが一度は聞いたことのある大企業、マイナビが運営するIT業界への転職に特化したエージェントサービスです。
マイナビIT AGENTの特徴
  1. IT業界専門のキャリアアドバイザーが転職活動をサポート。
  2. 取り扱う案件数は業界最大級。
  3. 紹介案件の多くが非公開求人。

マイナビIT AGENTでは年収やスキルアップを見越した転職だけでなく、IT経験者なら高待遇の求人を紹介してもらえる可能性が高いです

マイナビIT AGENTは、「ITの専門家の情報が知りたい」「転職して技術力を高めたい」と考える人におすすめになります。

ITエンジニア経験者なら紹介求人の年収UP!!

IT系フリーランスエンジニア専門のエージェント「Midworks

案件数 約3,000件
未経験可
年収 500〜1300万円
公式サイト 【公式】https://mid-works.com/

MidWorksはIT系のフリーランスへ仕事を紹介してくれるエージェントです。

MidWorksの特徴
  1. IT系フリーランスエンジニア専門のエージェント。
  2. 利用者の希望に応じてクライアントを紹介してくれる。
  3. 正社員同等の保証も受けられる。

MidWorksでは仕事を紹介してもらうだけでなく、保険や交通費など会社員と同じくらいのサポートを受けられます。

フリーランスが働く上で抱える問題を解決してくれるので安心ですよね。

 

なかがわ

しかし完全未経験でフリーランスになろうとする人には、仕事を紹介してもらえません。

フリーランスエンジニアとして働きたいのであれば、

  • プログラミングスクールなどで必要な技術力を身につける
  • 一度企業へ在籍して実務経験を積む

などをする必要があります。

 

他にも、テックキャンプはフリーランスコースもあるプログラミングスクールなので、スキルを身につけるにはおすすめです。

MidWorksは、技術力を高めて自由に働きたい人にぴったりのエージェントとなっています

もしあなたの現職(あるいは前職)がITエンジニアだった場合は、マイナビIT AGENTの質問に回答しておくと、キャリアを評価して条件の良い仕事を紹介してもらえます!!

とくに前職の業種が下記赤枠のいずれかだった場合、大幅に年収をUPできるチャンスが得られます…!!!

ITエンジニア経験者なら紹介求人の年収UP!!

【公式】https://mynavi-agent.jp/it/

2.IT業界以外の社内SEを目指す

さまざまな業種において、IT化が進みIT業界以外でもシステムエンジニアを必要とする会社が増えてきています。

なかがわ

そこで、IT業界以外のSEを必要とする会社に転職するのもおすすめの手段です。

SESは、お客様のところに行って仕事をおこなうため多くの悩みがあり疲れてしまいます。

客先常駐の悩み

・会社に愛着がわかない

・評価がされづらい

・人間関係が難しい

固定の会社で働ける社内SEであれば、SESとして活躍したスキルをいかして給料アップも可能です。

社内SE・社内開発のみを扱う唯一の専門エージェント「社内SE転職ナビ

案件数 約6,500件
未経験可 完全未経験は△
エンジニア経験アリで社内SE未経験者なら◎
年収 300〜1500万円
公式サイト 【公式】https://se-navi.jp/
社内SE転職ナビは、社内SEに絶対になりたい人におすすめの転職エージェントです。
社内SE転職ナビの特徴
  1. 社内SE・社内開発のみを扱うからSES(客先常駐)の求人無し
  2. キャリアアドバイザーが1人の求職者に時間を掛けて対応してくれる
  3. オンライン相談・カジュアル相談など自分にあった相談方法を選べる

自社開発があると聞いて入社したのに、入ってみると客先常駐に派遣されてしまった…ということは、ITの業界だとよくある話です。

常駐先によって待遇が良くも悪くもなってしまうので、安定した仕事に就きたい人には社内SEがおすすめです。

求人数は大手の転職サイトと比べると非常に少ないので、

メイテックネクストや、マイナビIT AGENTと合わせて登録しておきましょう。

なかがわ

エンジニア転職は転職先の情報を集めることが大切です。

転職エージェントは無料なので、複数登録するのが成功の秘訣ですよ。

3.フリーランスのSEを目指す

最後は、フリーランスのSEを目指すことです。

SESであげた単価は、直接自分の給料でないので収入は頭打ちになります。

しかし、フリーランスになれば単価が直接自分の収入になります。

不安定なフリーランスですが、SESで鍛え上げたスキルを使って十分フリーランスとして活躍することができます。

フリーランスとしての独立も、スキルが高いエンジニアであれば可能です。

技術のあるフリーランスエンジニアになれば、

  • 仕事する時間と場所を決められる
  • やりたい仕事ができる
  • 会社員より高単価で案件が獲得できる

というように働けます。

ちか

フリーランスって憧れるけど、どうやって仕事を受けるんですか?

いっぱい営業したりとか…?

なかがわ

そうですね。

フリーランスが仕事を取るには営業は欠かせません。

 

でも最近は、フリーランスが仕事をしやすくなる便利なサービスがあります。

既にエンジニアとしてのスキルがある人には、レバテックフリーランスというサービスがおすすめです。

レバテックフリーランスはフリーランスエンジニア専門のエージェントとなっています。

レバテックフリーランスの特徴
  1. 業界トップクラスの案件を保有
  2. 高単価案件を紹介してくれる
  3. 業界に詳しいカウンセラーがサポート

レバテックフリーランスは、フリーランスの人に代わって営業をして案件を紹介してくれるサービスです。

 

そのためフリーランスは営業にかける時間を節約できる上、高単価案件も獲得できます。

なかがわ

案件、営業、経理など、全てを自分ひとりでやるフリーランスにはありがたいサービスです。

レバテックフリーランスを利用するメリット
  • 営業にかかる時間が削減できる
  • 高単価案件が見つかる
  • エンジニアの仕事だけに集中できる

フリーランスエンジニア必見!

 

とはいえ、IT業界が未経験な人がいきなりフリーランスとして案件を受注するのは難易度が高いです。

未経験からフリーランスエンジニアになりたければテックキャンプのような、フリーランスコースのあるプログラミングスクールで学習しましょう。

エンジニアとして働く上で必要な技術が身につけられます。

少しでも気になるなら無料カウンセリングを受けてみてください。

 

エンジニアとしてのスキルが高ければ、フリーランスで稼ぐことも選択肢として増えます

まとめ:SESより単価相場を上げるためにも市場価値を高めよう!

ちか

SESの、仕事の実態や年収はわかりました。

なかがわ

SESは、色々な仕事を通してスキルアップする場所だと考えご自身の、市場価値を高めていきましょう。

市場価値が上がれば、単価もあがります。

スキルに応じて、転職やフリーランスとしてさらに年収アップをが期待できます。

まずは、転職エージェントを通じてご自身の現状を理解し、自分にあった道を見つけてよりよいエンジニアとして活躍できる場所を見つけてみましょう。

【40社から厳選】転職エージェントおすすめランキング!年代別から選び方まで徹底比較!【40社から厳選】転職エージェントおすすめランキング!年代別から選び方まで徹底比較!