【完全版】AIエンジニアに独学でなる方法!失敗しないためのコツを紹介

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

この記事でお伝えすること
  1. 独学のメリットデメリット
  2. プログラミングスクールのメリットデメリット
  3. 独学でAIエンジニアのスキルを身につける方法
  4. 独学に失敗する原因と対策

AIやIoT分野など最先端のIT技術が盛り上がりを見せるなか、AIに関わる仕事に注目が集まっていますね。

「AIエンジニアって独学でもなれる職業?」

「どんな方法で独学すればAIエンジニアになれるの??」

…と悩んでいませんか?

“ちか”

AIエンジニアに興味があるんですが、独学でもなれるのか不安なんです…。

“なかがわ”

技術職であるAIエンジニアに独学でなれるのか、気になりますよね。

この記事では、

独学でAIエンジニアになる方法についてお伝えしていきます。

この記事を読めば、AIエンジニアになるために独学への行動を起こせるようになりますよ!

AIエンジニアに少しでも興味のある人はぜひ読み進めてくださいね。

 

また、IT業界経験はないけれど、エンジニア・プログラマーとして働きたい!という方には、未経験OKでITに強い転職エージェントを探すという選択肢もあります。

ちか

普通の転職エージェントじゃダメなんですか?

なかがわ

やめたほうがいいです!ITに強いエージェントサービスでないと見つからない優良企業もたくさんあるので…!

あなたがエンジニア未経験であっても、転職支援まで全て無料でサポートしてくれるメイテックネクストがおすすめです

メイテックネクストを使うべき理由
  • プログラミング未経験でも紹介してもらえる
    →他のエージェントのように「紹介不可」と言われるリスクが少ない
    サポート期間が無制限。内定を決めるまでの徹底バックアップ
  • 土日祝日などでも対応可能
  • 首都圏以外にも対応している

ちか

私もメイテックネクストに申し込みました!

平日は仕事で夜まで働いているので、休日にも相談できるのはとても助かりました…!

【公式】https://www.m-next.jp/

独学だけでもAIエンジニアの仕事はできるのか

ちか

まず気になるんですが、AIエンジニアに独学でなることは可能なんでしょうか?難しそうな職業というイメージがあるのですが…。

なかがわ

AIエンジニアは専門性のある技術職なので簡単ではありません。

しかし、AIエンジニアになるために必要なスキルと実務経験をしっかり身につければ、独学でも不可能ではありませんよ。

実際に、独学からAIエンジニアに就職した人も、全体から見ると少数ですがいます。

 

企業はどこで学んだかではなく「どんな能力があるか」「どんな実績があるか」「実際に仕事を任せられるか」を見ているため、自信を持ってそれらを証明できれば独学かどうかは関係ありません。

AIエンジニアになるために必要な6つのスキル

ちか

独学でも目指すことはできるんですね!ではさっそく、AIエンジニアに必要なスキルについて知りたいです!
AIエンジニアに必要な6つのスキル
  1. PythonなどAI言語のプログラミング技術
  2. 機械学習フレームワークとディープラーニングの知識
  3. 数学的な知識
  4. ビッグデータ解析・統計分析知識
  5. データベースの運用知識
  6. ビジネス・コンサルスキル

ちか

たくさんありますね!独学でこれらを学ぶのは、確かに大変そうです…。

なかがわ

見慣れない言葉があると余計に難しそうに感じるかもしれませんね。

スキルについては、この記事でも詳しく紹介しています。

言葉の説明もしていてわかりやすくなっているので読んでみてくださいね。

【これを見れば完璧】AIエンジニアに必要なスキルや知識を6つ紹介!メキメキとレベルが上がる勉強方法とは?

AIエンジニアのスキルを独学で身につけるおすすめの勉強法

ちか

必要なスキルはわかりましたが、どうやって勉強すればいいんでしょうか…。教えてください!

なかがわ

独学の方法は主に2つです。

必要なものを組み合わせながらやってみましょう。

AIエンジニアになるための独学の方法2つ
  1. オンライン講座で学ぶ
  2. 書籍で学ぶ

これはどちらかを選ぶというより、まずオンライン講座をやってみて、よく理解できない部分やさらに知識をつけたい部分を書籍で補填するような勉強法がいいでしょう。

オンライン講座

ちか

オンライン講座ってどういうものですか?

オンライン講座は、オンライン上で実際にコードを覚えて打ちこみ、プログラムを作りながらAI言語のプログラミングやその理論を学んでいくものです。

プログラミングには環境構築などが必要ですが、オンライン講座ではそれらが不要ですぐに学び始めることができるものもあるので、独学者にもやさしく学びやすい環境が整っていますよ。

独学におすすめのオンライン講座3選
  1. Progate
     環境構築が不要、幅広く丁寧な内容で入門にぴったり
  2. Aidemy
      環境構築や数学知識が不要で初心者に優しいオンライン講座
  3. ドットインストール
     幅広い内容を動画で無料で学べる
  4. AIAcademy
      100種類以上のテキストから自分に最適化された学習ができるオンライン講座
  5. Coursera
      世界の大学の講座を無料で受けられるオンライン講座

各講座は数時間〜数十時間で終えられるものなので、複数のオンライン講座を活用しましょう

なかがわ

ここで紹介しているものでは、「Progate」の次に「Aidemy」で学ぶと基礎的な知識は身につきます。

加えてあとの3つで自分に必要な講座を取り入れていきましょう。

参考書籍

ちか

独学におすすめの参考書籍も知りたいです!

なかがわ

AIエンジニアに必要なスキルごとに、初学者におすすめの書籍を紹介しますね。
独学におすすめの参考書籍
  1. AI言語・Pythonの学習
     『Python3 入門ノート』・『人工知能は人間を超えるか』
  2. 機械学習とディープラーニングの学習
     『ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装』
  3. AIのための数学的知識の学習
     『やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん』
  4. ビッグデータ分析・統計解析の学習
     『Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書』
  5. データベース運用の学習
     『新人エンジニアのためのデータベースの仕組みと運用がわかる本』
  6. AIコンサルの学習
     『AIをビジネスに実装する方法』

ここで紹介している書籍は初学者の方におすすめです。

ある程度理解が進んだら、さらに上級の書籍もみていくと良いでしょう。

【データでわかった】AIエンジニアの独学が失敗する3つの原因

ちか

でも、独学って失敗しやすいって聞きます…。私もいざ学習を始めても、失敗するんじゃないかと不安です。

なかがわ

確かに独学は途中で挫折しやすいですね。原因を知っておくことで、独学の失敗を事前に防ぐことができますよ
独学が失敗する原因
  1. モチベーションが続かず途中で勉強をやめてしまう
  2. 自分の理解度に合っていない難易度で勉強している
  3. わからないことを解決できず進めなくなる

1.モチベーションが続かず途中で勉強をやめてしまう

独学が途中で挫折する最も大きな原因は、モチベーションが続かず学習が継続できないことです。

独学は、勉強するペースや方向性などが自分次第で決まります。

意識的に勉強に時間を割いて自分に必要な内容をその日の到達点まで理解することを継続して行う必要があります。

ちか

最初はやる気があるんですけど、日が経つにつれてだんだんサボってしまうんですよね…。

そうならないためには自己管理をしっかりと行い、自分のモチベーションを維持していかなければなりません。

なかがわ

モチベーション維持には自分にあった工夫をしましょう。
モチベーション維持のための工夫
  1. なんのために勉強しているのか、目的を明確にしていつでも思い返せるようにしておく
  2. 一緒に勉強をする仲間ややる気を刺激しあえる友達を作り、適度に関わりを持つ
  3. 現役のAIエンジニアなど頼れる人に学習の相談をし、自信の持てる学習計画を立てる
  4. 学習スペースを確保したりルーティーン化するなど、自分が学習に集中できる環境を作る。

2.自分の目的に合っていない内容や難易度で勉強している

いざ独学を始めても、目的に対して学習内容や難易度が合っていない場合があります。

独学だと、何をするために何の勉強をする必要があるのか自分で調べて学習計画を立てなければなりません

学習を始める前の段階で間違えることが、独学の失敗につながります。

なかがわ

AIの勉強は「AIを使って何をしたいのか」が重要です。

それによって必要な勉強が変わってきますので、事前にしっかり調べて目的にあった学習を進めましょう!

自分にあった学習計画を立てるためのポイント
  1. 「AIを使って何をしたいのか」「どういう仕事をするAIエンジニアになりたいのか」を明確にする
  2. そのためにどんなスキルを身につける必要があるのかを確認する
  3. そのスキルをどういう方法で身につければ良いかを知り学習計画を立てる

AIエンジニアは「機械学習エンジニア」と「データサイエンティスト」に分けられます。

AIエンジニアの2つの職種や必要なスキルについてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、気になる方は読んでみましょう。

【これを見れば完璧】AIエンジニアに必要なスキルや知識を6つ紹介!メキメキとレベルが上がる勉強方法とは?

3.わからないことを解決できず進めなくなる

独学において最も多くぶつかる壁は、わからないことが出てきたときに自分一人で解決できずに止まってしまうことです。

プログラミング学習や機械学習、統計、データ運用の知識などAIエンジニアに必要なスキルは幅広く、初学者には用語も難しく感じられるためたくさんのわからないことが出てきます。

 

その都度調べ、解決して理解を進める必要がありますが、ときにはどうしても理解できなかったり、そもそもどう調べれば良いかがわからないことも

そこで手が止まってしまい、独学が中断されてしまうパターンを回避するためにも、よくぶつかる問題の解決法がわかるサービスやコミュニティを活用するといいでしょう。

わからないことを解決できるサービス
  1. Qiita(キータ)
      エンジニアリングに関する知識や情報を記録・共有するサービス
  2. Kaggle(カグル)
      世界中のデータサイエンス・機械学習に携わる人が集まる約40万人のコミュニティ

これらのサービスはAIエンジニアだけではなく、エンジニアリング・データサイエンスに関わる人なら誰でも知っている最大規模のプラットフォームです。

初学者にも優しい仕組みになっているので、臆して遠慮したりせず、最大限に活用して学習に役立てましょう。

独学でも継続してAIエンジニアの学習を進める2つのコツ

ちか

失敗する原因とどうすればいいかはわかりましたが、やっぱり不安です…。

学習継続のために相談できる仲間を作ったり、わからないことを質問するには具体的にどんな行動を起こせばいいでしょうか

なかがわ

独学で一番大切なことは楽しく学習に触れ続けられる環境です。

そのためには、実際にオフラインで他のエンジニアの人と関われる場に行ったり、質問サービスを利用するといいですよ。

独学でも継続して学習を進めるための2つのコツ
  1. AIエンジニア向けの勉強会に参加する
  2. SNSやエンジニア向け質問サービスを活用する

1.AIエンジニア向けの勉強会に参加する

ちか

AIエンジニアの勉強会って、気軽に参加できるものなのでしょうか。

なかがわ

イベントの募集内容を見て当てはまっていれば、好きに参加して大丈夫ですよ!

勉強会やイベントは、独学者が仲間を見つけるのにとても役立つ機会です。

興味のある勉強会・イベントに積極的に参加し、仲間を作ったり情報共有しましょう。

AIエンジニア向け勉強会・イベント探しに役立つサービス
  1. TECH PLAY
    スキルアップできるIT勉強会・イベント情報や、キャリアアップのための情報提供サービス。「人工知能」タグで検索すると95件のイベントがヒット。(2019/11/20時点)
  2. Doorkeeper
    新しいコミュニティ・仲間・イベントを見つけられるサービス。「人工知能セミナー、勉強会、イベント情報」のトピックで2507件のイベントがヒット。(2019/11/20時点)

2.SNSやエンジニア向け質問サービスを活用する

ちか

エンジニア向け質問サービスって、専門性の高い質問ばかりなイメージがあって、初心者が質問するのは気が引けます…。

なかがわ

心配しなくても大丈夫ですよ。

エンジニアリングをしている人は常に学び続けていて、わからないことでつまづいている人に教えることは自分のためにもなるため、快く答えてくれる人が多いです。

また、エンジニアリングをしているとわからないことは山のように出てくるので、少し調べて解決しなければわかる人に聞いたほうがいいという考えが浸透しています。

積極的に質問して、自分の学習をどんどん進めましょう

活用すべきSNS・質問・情報共有サービス
  1. teratail(テラテイル)
      回答率90%以上のITエンジニア特化型Q&Aサイト
  2. Qiita(キータ)
      エンジニアリングに関する知識や情報を記録・共有するサービス
  3. ココナラ
      「IT・プログラミング」カテゴリで現役のエンジニアに質問・相談できる

なかがわ

ココナラはスキルを売買できるサービスで、料金を支払って現役エンジニアの人がプログラミングを教えてもらったり相談に乗ってもらえます。

こうしたサービスで自分だけのメンターを見つけるのもおすすめです。

独学とプログラミングスクールを比べて考えよう

ところで、独学で学ぼうとしている人も、目的や場合によってはプログラミングスクールがいいこともあります。

ここで独学とプログラミングスクールのそれぞれの良い点、悪い点を比較し、自分にはどちらが合っているのかを再確認しておきましょう

独学のメリットとデメリット

まずは独学のメリットとデメリットを見てみましょう。

独学のメリット
  • 通学の手間がなく、時間や場所を自分で決めて学習を進められる
  • スクールに通うより費用をかけずに学ぶことができる
  • 自分が学びたいことを好きなペースで学ぶことができる

ちか

独学なら、お金をそれほどかけずに学ぶことができますね

通学しないので、自由に勉強を進められるのも嬉しいです。

でも、自分でメリハリをつけて続けていけるかが不安…。

デメリットも気になります。

独学のデメリット
  • わからないことがでてきたときに頼れる存在がいない
  • モチベーションの維持が難しく学習を継続できない可能性がある
  • 何をどれくらい学習すればいいかの目安がわからない

ちか

やっぱり、わからないことがあるときに頼れる人がいなかったり、モチベーションの維持が難しいですよね。

これらはサービスの活用ややり方次第で工夫できますが、そこも含めてすべて自分の行動次第です。

 

なかがわ

独学での学習は自分で積極的に調べ、わからないことはツールを活用してどんどん解決し、自発的に考えながら行動できる人に向いていますね!

プログラミングスクールのメリットとデメリット

独学に対して、プログラミングスクールのメリットとデメリットはどうでしょうか。

プログラミングスクールで学ぶメリット
  • 学習内容や学習計画が体系的にまとまっていて安心して学習を進められる
  • 学習や転職について現役のエンジニアや経験豊富なスタッフに相談できる
  • 就職のサポートをしてもらえるスクールもある
  • 一緒に学ぶ仲間ができたり、学習継続のモチベーションが保ちやすい
  • 教室のあるスクールなら学習に集中できる環境が整っている

ちか

スクールは学ぶための環境が整っていることが魅力ですね。単にスキルを身につけるだけでなく、就職のサポートがあるのはスクールならではだと感じます。

でも、気になるのはデメリットです…。

プログラミングスクールで学ぶデメリット
  • 費用が高額
  • 時間と場所が固定されている場合がある

ちか

どうしても独学に比べて費用が高くつきますよね…。

通学だと交通費もかかるし、金銭的に難しいと考えてしまいます。

プログラミングスクールでの学習は、学習内容が体系的にまとめられていて学習環境が整った状態で、効率的に勉強をスタートさせたい人に向いています

でも、費用的に高額なことがハードルを高くしていますね。

 

なかがわ

プログラミングスクールにも、リーズナブルに学べるところはありますよ!

ちか

本当ですか!

お手頃価格でAIや機械学習が学べる5つのプログラミングスクール

プログラミングスクールは数十万〜かかる高額な買い物のイメージがありますが、最近は比較的リーズナブルで始めやすい講座が増えてきています。

また、通学の必要がなくWeb上のみで学べるオンライン講座のスクールもあるので、自分に合ったものを選びましょう。

お手頃価格でAIが学べる5つのプログラミングスクール
  1. AI Academy
       1ヶ月5万円/10万円で学べるプログラミングスクール
  2. Aidemy Premium Plan
       2ヶ月28万、未経験者もOKのプログラミングスクール
  3. TechAcademy
       業界最安級!4週、8週、16週から選べるプログラミングスクール
  4. 「[テキストTechboost]」
       月額7万円、最低3ヶ月で学べる未経験向けプログラミングスクール
  5. 「[テキストAIジョブカレ]」
       4週間13万、転職決まれば10万返金のプログラマ向けプログラミングスクール

ちか

これなら思っていたより費用を抑えることができそうです。

なかがわ

安さだけで選ぶのではなく、講座の内容やスタッフ、学習環境など比較して自分に合うものをしっかり選ぶことが大切です。まずはそれぞれの無料体験に行ってみることをおすすめします。

まとめ:独学は難易度が高いが、環境を整えて継続すればAIエンジニアを目指すことは可能!

今回は、独学でAIエンジニアになる方法についてお伝えしました。

独学でAIエンジニアになることは簡単ではありませんが、環境を整えて積極的に学び、使えるサービスをしっかり活用して継続的に学習すれば目指すことは可能です。

なかがわ

継続に不安がある人は、まず「TechAcademy」などのプログラミングスクールで学習の相談をしてみるのもおすすめです。

ちか

AIエンジニアに独学でなるためにどんな行動をすればいいか、イメージがつきました!とりあえずスクールに勉強の相談をしてみようと思います!

【必見】AIエンジニアへの転職を成功させる3つのステップ!採用されるAI技術者になる秘訣を解説