この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- データベースエンジニアに資格は必要なのか?
- データベースエンジニアにおすすめの資格4つを詳しく紹介
- 未経験からデータベースエンジニアになるための最短ルート
図書館の司書のように、たくさんのデータを集めて、整理整頓するデータベースエンジニア。
IT業界の需要が高まっている今、データベースエンジニアの仕事に興味がある方も多いのではないでしょうか。
そんな中、
「データベースエンジニアになるために必要な資格はある?」
「データベースエンジニアになる人はどんなスキルを持っているの??」
…と悩んでいませんか?
ユーザー
アドバイザー
この記事では、
データベースエンジニアのスキルと資格についてお伝えしていきます。
この記事を読めば、データベースエンジニアになるには何をすればいいのかわかるようになりますよ!
データベースエンジニアに少しでも興味がある人はぜひ読み進めてくださいね。
目次
データベースエンジニアの仕事内容とは?
ちか
なかがわ
と言っても、イメージしずらいと思うので、具体的な事例をあげると…
- ネットショッピングで住所登録の欄に、郵便番号を入力するだけで番地まで住所が表示される。
- 図書館で探したい本があるとき、機械で検索して見つけられる。
なかがわ
これこそが、データベースエンジニアの仕事。
データベースエンジニアは、たくさんのデータを1箇所に集め、誰でも取り出せるようキレイに整理する仕事です。
また、仕事内容の一部には、その整理したデータを、どうすれば企業の未来に役立てるか、経営的な面も一緒に考えることも含まれています。
ちか
データベースエンジニアはスキル重視!必須の資格はない?
ちか
なかがわ
結論を先にお伝えしておくと、データベースエンジニアに絶対必要な資格はありません。
ちか
ただ、最低限持っておくべき知識やスキルはあります。
- データベースソフトを扱うためのスキル
- SQL言語についての知識
ちか
データベースソフトとは、たくさんのデータを、高いセキュリティの中で保存するためのソフトです。
その中でも、「オラクル製品」「SQL Server」「MySQL」などが有名でよく使われています。
ちか
ちなみに、SQL言語ってどういったものですか?
SQL言語は「シークェル」や「シーケル」と呼ばれるデータベース言語の一つ。
データベースエンジニアは、このSQL言語を扱いながら、システムの構築や管理・運用しています。
なかがわ
必要なのはスキルだけじゃない!転職必勝法も要チェック
【保存版】データベースエンジニアに確実に転職する方法!3つ以上のエージェントに登録すべき理由!
【保存版】データベースエンジニアは未経験からでも確実になれる?勉強方法と最短ルートを解説
データベースエンジニアになりたい!あると有利な資格4つ
ちか
なかがわ
持っていると就職に有利になったり、評価されたりする代表的な資格は全部で4つ。
持っていると、スキルの証明にもなるので、転職のときなど、会社側もあなたを選びやすくなります。
必須ではありませんが、余裕があるなら取得することを検討しても良いでしょう。
- 基本情報技術者試験(ITエンジニアが最初に取得すべき資格)
- データベーススペシャリスト試験(技術の高さを証明できる資格)
- ORACLE MASTER(DBを扱うスキルを証明できる資格)
- MCPマイクロソフト製品に関する知識を証明できる資格)
なかがわ
合格率20%代の国家試験!基本情報技術者試験とは?
ちか
なかがわ
ITエンジニアに必要な基礎知識、プログラム開発からのプロセスや技術を証明するための国家資格。
なかがわ
1. 難易度は高い?低い?
ちか
なかがわ
この図を見るとわかりますが、国家資格ということもあり、全体の合格率は約20%〜28%。
IT業界で働いている方でも、しっかりと勉強しない限り、合格は難しいレベルです。
なかがわ
2. 独学で勉強できる?
なかがわ
独学でも、ちゃんと勉強すれば、基本情報技術者試験に合格することはできます。
なかがわ
合格率10%代の国家試験!データベーススペシャリスト試験とは?
ちか
なかがわ
データベースエンジニアの仕事である、「設計・開発」「管理」「運用」ができることの証明にもなる国家資格。
1. 難易度は高い?低い?
ちか
データベーススペシャリスト試験は、情報処理技術者試験の中で、最も難易度が高い試験の一つと言われています。
なかがわ
2. 独学で勉強できる?
ちか
独学でも、取れなくはないのですが、かなり厳しいというのも事実です。
データベースの分野でも最高難易度のため、高い技術への理解・文章を読解する力が試されます。
グレードで難易度が変わる!ORACLE MASTER(オラクルマスター)とは?
ちか
なかがわ
データベースの管理や運用・SQLの知識に関する問題が出題される、データベースエンジニアにとっては重要な資格の1つ。
データベースエンジニアに資格は必要ないとお伝えしましたが、オラクルマスターの資格を持っていることを採用条件に入れている会社もあります。
1. 難易度は高い?低い?
オラクルマスター自体は、受験者数と合格者数が非公開のため、具体的な数字はわかりませんが、合格率40%〜60%と言われています。
ORACLE MASTERの資格は、ステップアップ形式です。
- Bronze(ブロンズ)
- Silver(シルバー)
- Gold(ゴールド)
- Platinum(プラチナ)
この中で一番簡単なのが、ブロンズ。
続いて、シルバー、ゴールド、プラチナとレベルが上がっていきます。
なかがわ
2. 独学で勉強できる?
ちか
なかがわ
しかし、ゴールド・プラチナのレベルになると、講習なども入ってきます。
独学が絶対無理ということはありませんが、スクールで学びつつ知識を身につける方が安心です。
マイクロソフトの公式資格!MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)とは?
ちか
なかがわ
データベースエンジニア特化の試験ではありませんが、この資格を取ることで、IT技術を意欲的に学んでいるという姿勢を示すことができます。
1. 難易度は高い?低い?
MCPの資格は、下記4種類に分かれており、どのレベルからでも受験することができます。
- MTA(テクノロジーアソシエイト)
- MCSA(ソリューションアソシエイト)
- MCSE(ソリューションエキスパート)・MCSD(ソリューションデベロッパー)
- MCSM(ソリューションマスター)
この中で一番簡単なのが、MTA(テクノロジーアソシエイト)で、IT業界未経験や学生の受験者が多いです。
なかがわ
IT技術者として仕事をするなら、3つ目のMCSE(ソリューションエキスパート)
IT開発者として仕事をするなら、同じく3つ目のMCSD(ソリューションデベロッパー)の取得を目指すのがおすすめです。
2. 独学で勉強できる?
ちか
なかがわ
というのも、マイクロソフトの製品は、バージョンごとに細かく分かれていて、参考書が充実していないからです。
独学が絶対無理ということはありませんが、高いレベルのMCPを取得する場合は、講座などを検討した方がいいかもしれません。
未経験からデータベースエンジニアになる最短ルートはコレ
ちか
なかがわ
確実にデータベースエンジニアになりたいなら、転職保証を打ち出しているスクールに通うことが一番の近道です。
ちか
なかがわ
あなたが、20代であれば、受講料から転職支援まで全て無料でサポートしてくれるプログラマカレッジ がおすすめ。
ちか
プログラマカレッジは、今後のポテンシャルが高い20代を採用したい企業とのマッチングをしているスクールです。
なかがわ
未経験からでも最短で転職したいなら「プログラマカレッジ 」
金額 | 無料 |
受講期間 | 1ヶ月〜3ヶ月間 |
リモート可否 |
|
公式サイト | https://proengineer.internous.co.jp/ |
おすすめな人 |
・エンジニアになりたいけど有料スクールには通えない人 |
プログラマカレッジは、プログラミングの学習から就職支援までをサポートしてくれる完全無料のプログラミングスクールです。
- 完全無料でプログラミングを学べる
- チーム開発など実践的な技術・経験が習得できる
- 就職まで手厚いサポートが受けられる
ちか
そんな方には、無料で通えるプログラミングスクール「プログラマカレッジ 」がおすすめです。
IT企業からの協賛金で運営されているので、完全無料でプログラミングが学べます。
ITに特化した人材会社が運営しているため、企業への就職率もとても高いです。
- 無料でエンジニアのスキルを身につけたい人
- スキル習得後は就職までサポートして欲しい人
には、とくにおすすめのスクールです。
また、現在は無料説明会登録だけで1000円分のクオカードがもらえます。
少しでも興味があるならキャンペーンが終了する前に登録しておくことをおすすめします。
これまでエンジニアになりたいけど1歩を踏み出せなかった人は、無料のプログラマカレッジでチャレンジしてみましょう。
無料説明会で1000円分のクオカードゲット!?
ちか
30代以上なら、無料ではありませんが、転職保証制度があって、未経験からのIT業界就職に実績のあるDMM WEBCAMPがおすすめです。
スキルを身に着けて確実に転職したいなら「DMM WEBCAMP」
金額 | ¥ 628,000 |
受講期間 | 3ヶ月の学習期間と3ヶ月のキャリアサポート |
リモートの可否 | ◯ |
公式サイト | 【公式】https://web-camp.io/commit |
おすすめな人 | ・確実に転職したい人 ・ある程度の時間をかけてじっくり学習したい人 ・学習期間は教室に通って勉強に集中できる人 |
- 業界トップクラスの転職成功率98%
- 受講者同士でのチーム開発など、実務に近い実践的なカリキュラム
DMM WEBCAMPは、利用者の90%以上が未経験者ながら転職成功率98%というトップレベルの転職型プログラミングスクールです。
なかがわ
DMM WEBCAMPなら、実践的なチーム開発など転職後にそのまま活かせるカリキュラムで学ぶことができます。
ちか
10月からは経済産業省の認定講座も開設されます。
給付金として受講料の50〜70%が還付される制度もあるのでぜひチェックしてみてくださいね。
未経験からでも確実に転職できる!?必見の記事
【保存版】データベースエンジニアは未経験からでも確実になれる?勉強方法と最短ルートを解説
まとめ:データベースエンジニアになるには資格があると有利!まずはスクールで学ぶのがおすすめ
今回は、データベースエンジニアになるための資格やスキルについてお伝えました。
データベースエンジニアになるために必須の資格はありませんが、スキルは必要です。
なかがわ
知識が全くない状態で、いますぐデータベースエンジニアとして働くのは正直厳しいのが現状ではあります。
でも、現場で使える知識をしっかり身につければ、誰でもデータベースエンジニアとして活躍する未来を手に入れることは可能です。
なかがわ
20代の方であれば、受講料から転職支援まで全て無料でサポートしてくれるプログラマカレッジ 。
無料説明会で1000円分のクオカードゲット!?
30代以上の方であれば、転職保証制度があって、未経験からのIT業界就職に実績のあるDMM WEBCAMPがおすすめです。
なかがわ
データベースエンジニアの転職事情をさらに詳しく解説
【保存版】データベースエンジニアに確実に転職する方法!3つ以上のエージェントに登録すべき理由!
おすすめ転職サービス
-
【ITエンジニア経験者は紹介求人の年収UP!!】マイナビが運営している、ITに特化した転職エージェント。 ITの職種別に求人の検索ができ、大手企業などの転職求人も多くあります。
評価 求人数 10,000件以上 特徴 全国に7拠点も展開しているので関東以外の求人もカバーしている マイナビIT AGENTは全国に7拠点展開しているので、関東以外の地方求人も紹介可能です。 求人の質も良く求人数も多いのでどの年代の人にもおすすめの転職エージェントですね。
-
【未経験者OK】エージェントの半数以上がメーカーの技術部門出身で、全国に対応可能。さらに土日祝にも対応できるエージェントです。メーカー系エンジニア転職に強い転職エージェントです。
評価 求人数 10,000件以上 特徴 メーカー系エンジニア転職に強いエージェント メイテックネクストは業界トップクラスの求人数で、全国の求人に対応している転職エージェントです。転職をサポートしてくれるエージェントの半数はメーカーの技術部門の出身なので、不安なことがあっても安心して相談出来ますね。
-
客先常駐の勤務がつらい人におすすめの「社内SEのみ扱っている」サービス。大手企業や優良企業の求人が多くあり、エージェントの面談方法も3つの方法があり柔軟な対応をしてくれる転職エージェントです。
評価 求人数 6,500件以上 特徴 求人案件が社内SE案件に特化 社内SE転職ナビは3つの面談方法を採用しています。1つは転職しようか悩んでいて情報収集をしたい人向けのカジュアル面談、すでに転職の意思が固くすでに転職活動をいている人向けにキャリア面談、登録面談に行くのが難しい、忙しい人向けにはオンライン面談の3つの面談があります。